ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

流水エリアの水質はクリア魚の居場所が確認できる

流水エリアは基本的にクリア。魚がどこにいるかが一目瞭然。まず最初に、高い場所から魚がどんな場所にいるか見て下さい。渓流をやったことがある人はある程度、魚の着き場が分かりますが、経験のない人はイマイチピンとこないはずです。でも、魚が見えるから必ず釣れるわけでもありません。基本的には魚は上流や水の流れに対して頭を向けています。その頭の向きを頭に入れておいてください。高い場所から見れば、それも分かりますから、前を通してみたり、後ろからいきなりルアーを目の前に出したりして、その都度反応を確かめてみてください。これから夏にかけての傾向として、雨が多く降って川が増水します。すると濁りが入る。そんな時は落ち込みや瀬を中心に狙うと好釣果が得られます。




同じカテゴリー(ストリームエリアの基本)の記事
 気配を消して人が狙わない場所を狙う (2015-07-01 15:26)
 流水エリアのスプーンはヒカリモノが中心 (2015-06-20 11:23)
 流水エリアは身軽な格好での釣行が理想 (2015-06-20 11:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流水エリアの水質はクリア魚の居場所が確認できる
    コメント(0)